園での生活
乳児(0歳~2歳) | 幼児(3歳~5歳) | ||
順次登園,視診 | 7:00(早番の時間) | 順次登園、視診 | |
室内遊び | 8:15~9:00 | 室内遊び・外あそび | |
おやつ | 9:00~9:30 | ||
外遊びまたは散歩 | 9:30~11:10 | 各学年による保育 | |
給食 | 11:15~ | 11:30~ | 給食 |
お昼寝 | 12:00~ | 12:30~ | 休息 |
おやつ | 15:00~15:30 | おやつ | |
帰りの支度・順次降園 | 15:30~16:00 | 降園の集会・順次降園 | |
17:00(遅番の時間) | |||
19:00 遅番の場所で保護者のお迎えを待ちます |
保育園では、家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて対応していきます。
新入園児は、楽しみながら新しい生活リズム・友達に慣れることができるようにしていきます。
2月25日作品展を開催しました。

2017/2/25 14:53
2月25日青木橋保育園の作品展を開催しました。 全園児3枚から4枚の絵の具画を展示しました。 ほかに 0歳・・・人形ポンポン 1歳・・・春夏秋冬 2歳・・・粘土コースター・ぱたぱたちょうちょ 3歳・・・段ボールのトンネル・箱等での製作 4歳・・・お城・段ボールカットの組立 ...10月27日(木)焼き芋をしました。

2016/10/27 11:10
ばら組が、焼き芋とマシュマロ焼きをしました。 天気もよく、美味しい焼き芋ができました。 子どもたちは「フーフー」しながら、食べました。10月25日(火)秋の遠足へ

2016/10/27 11:06
10月25日(火)秋の遠足に行きました。 天気は不安でしたが、予備日の28日(金)も雨の予想なので、 出発。 乳児とすみれ組は最初から、帰園後の昼食を想定して出発。 ほし・ゆり組はできたら駅南公園で食べたいなと出かけました。 30分ほど駅南公園で遊んだところで雨がポツリポツリ。 すぐに帰園へ。本降りになり、駅から路...10月20日(木)交通教室がありました。

2016/10/20 11:31
10月20日交通安全教室が行われました。 婦人交通指導員4名と交通協会の方が、歩き方を トラ吉君と一緒に、教えて下さいました。 ① 歩道のない道は、白い線の内側を歩く ② 歩道を歩く ③ 歩道のヘリの石の上を歩かない。 ④ チャイルドシートを着用する。 ⑤ 駐車場と保育園の間は、大人と手...10月4日芋掘りへ。

2016/10/13 9:39
9月より、曽根様から「お芋ができたよ。掘りにおいで」とお誘いがあり、 10月4日に、全園児と子育て支援室【光の子広場】の親子10組で行きました。 前日は大雨で心配しましたが、反対に土が少し掘りやすくなって いました。 豊作で、大きいお芋が次々掘れ、すぐにビニール袋はいっぱいに。 全部で250kg畑から持ち帰りました。 ...10月1日 運動会を開催しました。

2016/10/12 11:12
10月1日に第64回運動会を行いました。 雨天の為、青島東小学校体育館をお借りし開催です。 徒競走・側転・親子競争・年中・年長ダンス「スマイル」 ・全体リズムは【手をひらを太陽に」・子育て支援室の親子競技。 卒園児の聖火リレーには、沢山の小学生が参加してくれました。 沢山来てくれてうれしかったです。 祖父母の競技は残念中止で...