園での生活
乳児(0歳~2歳) | 幼児(3歳~5歳) | ||
順次登園,視診 | 7:00(早番の時間) | 順次登園、視診 | |
室内遊び | 8:15~9:00 | 室内遊び・外あそび | |
おやつ | 9:00~9:30 | ||
外遊びまたは散歩 | 9:30~11:10 | 各学年による保育 | |
給食 | 11:15~ | 11:30~ | 給食 |
お昼寝 | 12:00~ | 12:30~ | 休息 |
おやつ | 15:00~15:30 | おやつ | |
帰りの支度・順次降園 | 15:30~16:00 | 降園の集会・順次降園 | |
17:00(遅番の時間) | |||
19:00 遅番の場所で保護者のお迎えを待ちます |
保育園では、家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて対応していきます。
新入園児は、楽しみながら新しい生活リズム・友達に慣れることができるようにしていきます。
10月9日第69回小さな運動会
2021/10/12 11:34
2021年10月9日(土) 第69回 小さな運動会を開催しました。 快晴の中、子ども達の描いた万国旗の下 行うことができました。 2021年10月になりました。

2021/10/1 10:58
10月になりました。 運動会を9日に行います。今年も 3歳児クラスから参加です。 楽しみですね。 1日は台風16号が来ていますが、園庭では、ピーマン・さつまいもが 実っています。 9 日 運動会 12日 避難訓練 14日 内科健診 19日 芋ほり(曽根さんの畑に行きます...9月14日・15日
2021/9/15 13:22
9月14・15日 14日に幼児組、15日に乳児組が、お祖父さんお祖母さんへのはがきを 投函しました。皆真剣な表情でポストに入れていました。 今年も、コロナ感染防止のため、お祖父さんお祖母さんをお呼びしての会は 残念ながらありません。 お祖父さんお祖母さんには、16日以降にそれぞれ届く事でしょう。 楽しみにしてください。 ...9月1日です。

2021/9/1 11:27
9月になりました。 園庭のプランターの夏野菜も終わりました。おくら・きゅうり・なす・ピーマン・ トマトと沢山なりましたよ。クラスで子ども達がお料理して食べたり、お家へ 持って帰りました。あとはサツマイモが生長中です。 8月24日から8月31日迄の登園自粛も終了し、今日からまた、平常保育に なりました。しかし緊急事態宣...2021年8月になりました。
2021/8/10 15:50
2021年8月 暑ーい夏です。熱中症にならないよう、涼しい所で過ごしましょう。 4日(水) 夏祭りごっこ(乳児組) 5日(木) 夏祭りごっこ(幼児組) 7日(土)~14日(土) 希望保育 18日(水) 避難訓練 24日(火) 誕生会 31日(火) プール終了 2021年7月になりました。

2021/7/1 16:48
2021年7月 7月の1日目は 雨になりました。 園庭はのプランターの茄子が、大きく生長しています。 お花も綺麗に咲いていますよ。雨も大事ですね。 7日 七夕 みんなが作った笹飾りを飾った笹を持ち帰ります。 13日 避難訓練 15日 カレーキャンプ ...2021年6月

2021/6/2 11:49
2021年6月になりました。 玄関のあじさいが綺麗に咲いています。 10日 歯科検診 お楽しみ給食 11日 避難訓練 洪水になったとき 14日 本日より保育参加と面談が始まります。 花火教室 消防署の方が安全な花火の遊び方を教えて下さいます。 15日 茶問屋ショ...2021年5月になりました。
2021/5/6 9:35
2021年5月になりました。 新入児4名が加わり、95名になりました。 13日 耳鼻科健診 21日 誕生会 22日 保護者作業(幼児組男児) 25日 お茶の教室(年長組) 26日 眼科健診 27日 内科健診