園での生活
乳児(0歳~2歳) | 幼児(3歳~5歳) | ||
順次登園,視診 | 7:00(早番の時間) | 順次登園、視診 | |
室内遊び | 8:15~9:00 | 室内遊び・外あそび | |
おやつ | 9:00~9:30 | ||
外遊びまたは散歩 | 9:30~11:10 | 各学年による保育 | |
給食 | 11:15~ | 11:30~ | 給食 |
お昼寝 | 12:00~ | 12:30~ | 休息 |
おやつ | 15:00~15:30 | おやつ | |
帰りの支度・順次降園 | 15:30~16:00 | 降園の集会・順次降園 | |
17:00(遅番の時間) | |||
19:00 遅番の場所で保護者のお迎えを待ちます |
保育園では、家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて対応していきます。
新入園児は、楽しみながら新しい生活リズム・友達に慣れることができるようにしていきます。
9月になりました
2019/9/2 11:13
9月になりました。楽しかったプール遊びも先週で終了です。 4日 孫と遊ぼう 7日 ステンシルTシャツつくり 12日 避難訓練 20日 誕生会 24日 交通安全教室 25日 運動会総練習 8月になりました。

2019/8/2 16:55
8月になりました。 やっと梅雨があけたら、猛暑に。 セミが、大きな声で元気に鳴いています。 あまりの暑さに、乳児組はプール遊びを中止して、シャワーのみ浴びています。 暑さに負けず、元気で過ごしていきたいです。 7月になりました。

2019/7/2 10:36
7月になりました。 5日(金) 七夕飾りを持ち帰り 11日(木) ほし組カレーキャンプ 12日(金) 避難訓練 19日(金) 誕生会 23日(火) ほし組お茶の教室 27日(土) 夏まつり 6月25日プール遊びが開始です。
2019/6/25 17:18
6月25日(火)今日からプール遊びが始まりました。 水着を着て、0歳児から、どのクラスも入りました。 幼児組のプールの水は24度でした。 でも、「冷たーい」とみんなの声が聞こえています。 これから毎日、プール表に印をお願いします。 2歳クラスで手足口病に1名かかりました。 まだまだ続いている...6月20日観劇がありました。

2019/6/20 12:59
6月20日(木) 創立記念をとして、茶問屋ショーゴさんに来ていただきました。 『ミニ音楽会』と【マーくんのいちねん』をみました。 子育て支援の親子12組も参加。 たのしい時間となりました。6月12日花火教室が開催されました。

2019/6/12 12:53
6月12日 心配した天気も大丈夫。 消防士さん5名が来園し、花火教室を行いました。 まず花火の3つの注意点 ① 人・動物に向かって花火をしない。 ② 開始前に、バケツに水を用意する。 ③ 大人と一緒に花火をする。 その後、年長〜年少組が、花火を実際に行いました。 花...6月です。

2019/6/4 8:48
6月にはりました。 保育参加が始まります。(9月まで) 4日 眼科検診 (4・5歳児は視力検査も) 創立記念写真撮影 7日 レストランごっこ(幼児組がお料理して、年長組がレストランを開きます すみれ・・・レタススープ ゆり・・・・じゃが芋のソテー ...