園での生活
乳児(0歳~2歳) | 幼児(3歳~5歳) | ||
順次登園,視診 | 7:00(早番の時間) | 順次登園、視診 | |
室内遊び | 8:15~9:00 | 室内遊び・外あそび | |
おやつ | 9:00~9:30 | ||
外遊びまたは散歩 | 9:30~11:10 | 各学年による保育 | |
給食 | 11:15~ | 11:30~ | 給食 |
お昼寝 | 12:00~ | 12:30~ | 休息 |
おやつ | 15:00~15:30 | おやつ | |
帰りの支度・順次降園 | 15:30~16:00 | 降園の集会・順次降園 | |
17:00(遅番の時間) | |||
19:00 遅番の場所で保護者のお迎えを待ちます |
保育園では、家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて対応していきます。
新入園児は、楽しみながら新しい生活リズム・友達に慣れることができるようにしていきます。
10月31日(火)焼き芋をしました。

2017/10/31 10:43
10月31日ばら組が焼き芋をしました。 芋掘りで持ち帰ったさつま芋を、各クラスがお料理しています。 今日、ばら組は焼き芋をしました。 朝8時過ぎから開始、10時頃には焼き芋と、一緒に焼いたリンゴとを食べました。 温かくて甘くてとってもおいしかったです。 10月16日冬のようです。

2017/10/16 10:23
10月16日寒い雨の日になりましたね。 10月入り、在園児のお母さんがどんぐりを、前職員の方が 大きな松ぼっくりを 持って来て下さいました。ありがとうございます。 どんぐりは、15kgもありました。 松ぼっくりは、高さ18センチ位もあり、30個ほどあります。 今、何を作ろうか、いろ...10月13日芋掘りをしました。

2017/10/13 16:57
毎年恒例の、曽根様の畑での芋掘りにいきました。 今日は、天候が悪かったので、0歳1歳組は中止。 ばら組と幼児組と光の子広場が参加しました。 今年のお芋も、どれも大きくて、子ども達は力一杯引っ張っていました。 全部で198.3kg 曽根さんからは、【また天気の良い日に掘りにおいで】といわれて帰ってきました。 ...10月12日手洗い講習会を行いました。

2017/10/13 16:40
中北薬品株式会社の方6名が来園し、年長組と年中組の子ども達に 【手洗いの仕方】を教えて下さいました。 ① 水をつける ② 石鹸をつける ③ よく泡立てる ④ 手の平→甲→指の間→手のひらの上で爪を洗う→手首の順番に洗う。 ⑤ しっかり水で流す。 ⑥ 全てを30秒かけて行う。 ...7月13日ほし組のカレーキャンプがありました。

2017/9/1 11:08
7月13日 ほし組のカレーキャンプがありました。 残念ながら、瀬戸川ではできませんでしたが、 園庭で、楽しくできました。 おやつは、5日に駄菓子屋へ皆で行って買いました。